1940年/昭和15年生まれは、今年後期高齢者の仲間入り。
この間あった高校のクラス会の栞が届いた。
クラスメイト/56名
鬼籍に入る者/12名
不明/4名
欠席者の近況
☆自らをガンファイターと称して闘病10年、今緩和ケア
☆夫婦とも腰痛で遠出がかなわない
☆・・・・・・・
56名中既に12名もと驚いたが、
厚労省が発表している生存確率79%(男女平均)にぴったり合っている。
来年もクラス会はある、
しかし、
明年この会、誰が健なるを知らんや(明年此會知誰健/杜甫)
![]()
中学1年の時、クラスで一番勉強が出来た女の子が居た。
たぶん、教員だった父親が購読していたと思われる雑誌を学校に持ってきた。
その時初めて『文芸春秋』を知った。
5年前、中学校の最後のクラス会があった。
彼女の欠席通知をご主人が書いてきた。
病気、それも重篤の、・・・・・・・・・・・
初恋の人だった。
1940年は、皇紀2600年、産めよ増やせよの時代、
私が生まれてすぐ神武天皇即位記念2600年の祝賀行事があった。
横浜で生まれて赤ちゃんコンクールで健康優良児、東京にも出品されてそこでも賞状を貰っている。
だから、人生のスタートダッシュだけは良かった。
生老病死は、誰も免れない四つの苦。
今、健康なのは、たまたま
いつまでも健康でいられるわけじゃない。
ボブ・ディランのMy Back Pagesは難解、
でも、今の方が若いというフレーズは気に入っている。
耳のなかで縛られた真紅の焔が
高くころがり大きなワナ
焔の道に火とともに跳ねる
思想をわたしの地図としながら。
「せとぎわであろう、じきに」とわたしは言った
ひたいをあつくして誇らかに。
ああ、あの時、私は今よりもふけていて
今はあのときよりも ずっと若い
この間あった高校のクラス会の栞が届いた。
クラスメイト/56名
鬼籍に入る者/12名
不明/4名
欠席者の近況
☆自らをガンファイターと称して闘病10年、今緩和ケア
☆夫婦とも腰痛で遠出がかなわない
☆・・・・・・・
56名中既に12名もと驚いたが、
厚労省が発表している生存確率79%(男女平均)にぴったり合っている。
来年もクラス会はある、
しかし、
明年この会、誰が健なるを知らんや(明年此會知誰健/杜甫)

中学1年の時、クラスで一番勉強が出来た女の子が居た。
たぶん、教員だった父親が購読していたと思われる雑誌を学校に持ってきた。
その時初めて『文芸春秋』を知った。
5年前、中学校の最後のクラス会があった。
彼女の欠席通知をご主人が書いてきた。
病気、それも重篤の、・・・・・・・・・・・
初恋の人だった。
1940年は、皇紀2600年、産めよ増やせよの時代、
私が生まれてすぐ神武天皇即位記念2600年の祝賀行事があった。
横浜で生まれて赤ちゃんコンクールで健康優良児、東京にも出品されてそこでも賞状を貰っている。
だから、人生のスタートダッシュだけは良かった。
生老病死は、誰も免れない四つの苦。
今、健康なのは、たまたま
いつまでも健康でいられるわけじゃない。
ボブ・ディランのMy Back Pagesは難解、
でも、今の方が若いというフレーズは気に入っている。

高くころがり大きなワナ
焔の道に火とともに跳ねる
思想をわたしの地図としながら。
「せとぎわであろう、じきに」とわたしは言った
ひたいをあつくして誇らかに。
ああ、あの時、私は今よりもふけていて
今はあのときよりも ずっと若い