久しぶりに靖国神社に行った。
台湾からやってきたこの写真の人たちから話しかけられた、
片言の日本語、
何と、台湾の領土は、今でも天皇陛下の所有という、
〝民のかまど〟
高速鉄道は、フランスのTGVではなく、迷わず日本の新幹線を採用したこと、
そして、東日本大震災の時の義援金が台湾が一番多かったこと、
この団体を見て一瞬で理解した。
演説会:バングラディシュの青年によるパール判事の話
軍楽隊:若い女の子が演奏、聴いている人みんなが〝貴様と俺とは・・・・〟軍歌だった
自由社の教科書:南京事件不記載、通州事件を初めて記載した教科書が検定を通った
沖縄の人々:翁長知事を糾弾する団体
人が多くて、とても本殿まで到達できずUターン、
ただの野次馬じじいだから、これでいいのだ。
子供の頃、傷痍軍人を見るのは辛かった、あの光景は、何時頃までだったか?
70年前の今日、疎開先の千葉から再疎開、浅間山の麓に居た。
にほんブログ村
↧
8月15日の靖国神社
↧