世の中三連休らしい。
今日は『海の日』。
そんな祝日があったなんて忘れてた。
法律では「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。
しかし、海があったから津波が押し寄せたし、海洋国家と威張ってみてもどっかの国は益々居丈高になっている。
昔昔、テト停戦という奥ゆかしい風習があった。
この蒸し暑い季節は領海侵犯なんて止めてもらいたい、海上保安庁の諸君も夏バテだって。
日本の排他的経済水域/Exclusive Economic Zone; 略称EEZは世界で6番目だが、それを守るために金もかかるし、余計な神経戦も強いられる。
こんなことを言ってもしょうがない。
三日連休は、サラリーマンにはうれしい、なんたってこの暑さだから。
それにしても、『海の日』を7月の第三月曜日に決めて毎年3連休を作ったのは賢い。
残念ながら日本のサラリーマンは、こうでもしなきゃ休暇が増えないからだ。
ロッド・スチュアート(sailing)
と疲れが消える音楽 癒し薬奏
↧
海の日
↧