Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

年末防犯パトロール

$
0
0

昨日は、地区の、今日は、町内の防犯パトロール。
どっちも30分ぐらいで終わるのでどうもこうもない。

昨日のお昼、防災無線で振り込め詐欺発生の知らせ、
夜の防犯パトロールの時、警察の話では、口座が凍結されたので犯人は引き出せなかったらしい。
去年、所沢が振り込め詐欺被害、埼玉県ワーストワンになった、
今年の結果は、どうなることやら、・・・・・・

隣の自治会は、約1000所帯のマンモス自治会、
毎週1回、夜8時に、昔懐かしい拍子木を叩きながら火の用心の巡回をやっている。
この自治会は、資源回収で毎年140万円の収益をあげて自治会館まで建てた。
毎年、140万円、
よくぞそんな金額になるものと驚くが、住民の熱意の賜物だろう。

四国の〝葉っぱビジネス〟で有名な上勝町
この山間部の過疎の町、資源の回収率が80%、
何とごみ収集車が走っていない。
町民の大半はごみや資源を車で町の中心部にあるごみステーションに運び込む。
車を持たない高齢者世帯などは持ち込むことが難しいため、助け合いが生まれている。
トイレットペーパーの芯まで分別している。
おばあさんが葉っぱで稼いで、落ち葉は堆肥にして、
更に資源回収で町も健全財政。

(環境先進国・ドイツは、各家庭の倉庫に仕分け棚があり、時々上勝町と同じように所定の場所に持参している。)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Latest Images

Trending Articles