アマゾンがドローンを使って配送する
ピザがドローンで届く
・・・・・・etc、
全くそんなことにならなかった。
ドローンは長距離飛行は難しい、重い物も苦手、・・・・・・
とはいうものの、ドローンでいろいろなことに挑戦している国がある。
ドローン大国と言えば中国、ドローンの操縦士は人気らしい、
中国のDJI社は世界シェア7割を占めるドローンメーカー、
一度に何百機ものドローンを飛ばして一糸乱れぬ編隊飛行を披露した、
圧巻だった。
今回のコロナで、中国の警察は、ドローンを飛ばして“外出するな”、“マスクを付けろ”と怒鳴り散らした。
(日本でこんなことをやったら物干しざおで叩き落される。)
モーツァルトは、オスマン帝国の軍楽隊を題材に「トルコ行進曲」を作曲した。
当時のヨーロッパの人々は、北アフリカまで治めていた大帝国・オスマントルコを怖れていた。
神聖ローマ帝国の都・ウィーンは、2度もトルコ軍に包囲され陥落寸前、
その時トルコ兵が残したコーヒー豆と三日月パン(クロワッサン)がヨーロッパに伝わったと言われている。
130年前トルコの軍艦が日本にやってきて大歓迎を受けた。
帰路、軍艦・エルトゥールル号が南紀串本沖で難破、日本人の献身的な努力で69人が助かった、
この救出劇がトルコの小学校の教科書に載り、以来トルコは親日国になった。
1985年イラン・イラク戦争が勃発、国外脱出が困難になった在留邦人を救出してくれたのがトルコの民間機だった。
最近、トルコ軍は開発したドローンを「神風ドローン」と命名した。
<神風ドローンの体当たりシーン> <超絶テクニックのトルコ行進曲>