東京の8日の感染者は75人で1週間ぶりに100人を切った。
一方、埼玉県では48人と緊急事態宣言が解除されてから最多に、
珍しくと言うか、幸い所沢はゼロ、所沢は、都知事の言うところの「夜の街関連」がないから、・・・
日本全体では、コロナの感染者がなかなか減らない。
その一因はPCR検査が増えてきたからだが、それでも日本の検査数は極端に少ない。
一方、重症化する人や亡くなる人は減ってきた。
その理由は、治療に当たっているお医者さんの経験が生かされてきたからだ言われている。
若い人の新規感染者が増え、しかも無症状、
PCR検査や抗体検査を格段に増やして感染者を見つけなければならない。
政府もやっと方針転換する、
・民間にも開放して検査を増やす
・電話とFAXを止めてデータを一元管理
他の国で出来ている内容だから日本だって出来るだろう。
これをやりとげなければ、コロナ禍を断ち切れず日本は益々貧困化する。
最近、韓国は、5人とか10人の検体を一度に検査する「集合検査法」(Pooling)を始めた。
陽性が出たグループだけ一人一人再検査すればいい、これで効率もぐっと上がる、Good idea。
ソウルでは誰でも検査が無料で受けられるようになった。
この検査は無症状者が対象で、感染が疑われる者や患者の濃厚接触者などは対象外。
症状がすでにある人は管轄の保健所が指定した診療所を利用することになる。