Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

570億円の名曲

$
0
0

アメリカと中国は、似ているところが多い。
拝金主義もそのひとつ、そして素朴な意味での時効という概念もないようだ。
だから日本と違って弁護士の仕事は一杯ある。
中国で何で今更という提訴が続いている、今度は日本冶金工業。
そしてレッド・ツェッペリンの天国の階段をあれは自分たちの盗作だと訴えるともがらが現れた、彼らは一度同じステージに立っている聞いたこともない連中。

天国への階段」は、クラシック界のカラヤンが「これ以上のアレンジを必要としない名曲」と賞賛した曲。
レッド・ツェッペリンは、40年経ってもアメリカだけでアルバムセールスが毎年100万枚、全世界で累計3億枚を記録している。
それにしてもたった1曲が570億円!!

キリスト教国は、古くから沢山のレクイエムがある。
最近は、葬儀の際に賛美歌に代わってロックの名曲を流す人が増えている。
レッド・ツェッペリンの代表曲「天国への階段」やAC/DCの「地獄のハイウェイ」などが人気。

所沢から都心へ向かう電車は4路線。
iPodには、aのABBAに始まってzのZZTOPまでの楽曲が入っている、その中からプレイリストを作って西武池袋線、西武新宿線、有楽町線、副都心線の名前を付けている。
復路のない〝あの世行き線〟も終活の一環で準備した、その内訳は

天国への階段
②KNOCKING ON HEAVEN'S DOOR(Eric Clapton )
③Forever In Love(Kenny G)
④カノン(4曲の異なるver)
⑤人生の扉(竹内まりや)
⑥般若心経(NETにあった)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles