昨日の遠足の帰り、みんなで駅前のタワーマンション2階にある市民ギャラリーに立ち寄った。
我が家の裏の方が手作りバッグを出品していたからだ。
その時、へーと思ったのが、このジュースの空き缶で作った回り灯篭、ロウソクではなく百円ショップで売っている扇風機の風で回転させるもの。
一時、ペットボトルで作った風車が流行った、あれの変形バージョンか ?
それにしてもよく回る!!
動画をユーチューブにアップ、これをパラパラ漫画に変換した、
こうすると、いちいちクリック不要、それでも動いているのが分かって便利。
定番の写真、絵画、書道、ちぎり絵の他にいろいろ展示されていた。
その変わり種をご紹介。
★バッグ ネクタイからバッグを作成。(帯で作ったのもあった。)
⇒背広と和服の断・捨・離が出来て、想い出作りになる。
★立体地図 NETの地図を等高線にそって?印刷、それを重ねた3Dプリンター風の出来栄え。
⇒孫と一緒にやれば、孫は自由研究として学校に持って行ける。
★甲冑 大量の5円玉で作る〝コイン手芸〟というジャンルがあるらしい。
⇒ 自信作ならヤフオクで売れる。
⇒しかし、 出来が悪いと使用した5円玉は回収不能。
にほんブログ村
↧
シルバー作品展
↧