Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

天覧山 ブログの縁

$
0
0

昨年11月、天覧山に登ったことを書いた。
今日、ネパールの若者を天覧山に案内されたという人から、その日の記事にコメントをいただいた。
そして、その方からネパールの青年にも私のブログの記事が伝わったらしい。
彼は、ネパールの大学で日本語教師をしていて現在は日本企業に勤めている由。

この方は天覧山が気に入って、よく御夫婦で登るようになり、ある時おそるそおそるノートを置いたんだとか。
ネパールの青年は、長くホームステイのボランティアをされていて知り合った一人だと言う。

その後、このノート、誰かが補充して現在2冊目、まかれた小さなタネが開花した。

ブログの記事を書いて4か月も経っているのに、こういうことがあることに驚いた。
ブログの不思議な縁。

2014.11.4 記事タイトル:能仁寺と天覧山

能仁寺の裏山が天覧山、せっかくだからと登り始めた。
小学校の5年の遠足では、先生の静止を振り切って駆け上がって登った。
それから50年後も難なく登れた。
そして12年後の今日、途中で息ハーハー、ヘロヘロ、一気に登れず東屋で休憩。
東屋に登山者が書き込めるノートがあった。
सगरमाथासगरमा 
गरमाथाSसगरमाथासगरमाथासगरमाथासगरमाथाh 
रमाथाrसगरमाथासगरमाथासगरमाथा.सगरमाथा
गरमाथासगरमाथासगरमाथासगरमाथा

My name is
Jean.
I came from Nepal with the highest Everest in the world
where Buddhism was produced.

Today, it is happy to climb Mt. Tenrazan. 


私は、ジャンと申します。
世界一高いエベレストがあり、仏教が生まれたネパールからやってきました。
今日は天覧山に登れて幸せです。


ネパールの若者に励まされて頂上を目指した。

上記の登山ノートの日本語と英語は、ほぼ原文通り。
しかし、一番上のネパール語は、ネパール語のエベレストを繰り返しているだけ。
このエベレストという字は、間違いないらしい。!
そのネパールの青年も認めてくれた!!

ネパール語は、アラビア文字を上下逆さにしたみたいな文字。
そのネパール語が実に丁寧に書いてあったのが印象に残っている。

cf. アラビア文字


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles