Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

水泳は、今も昔も1500

$
0
0



世界水泳、渡辺香生子が200m個人メドレーで銀を獲ったが総じて振るわない。
一方、アメリカのレデッキー、泳ぐたびに世界新を連発、Record Breakerと呼ばれている。
1500mの決勝では周回遅れの選手も。
レデッキーは、400 800 1500の世界記録保持者。
殆ど手だけで推進、足は和船の櫓のように小さく揺らせているだけ。

私にとってのヘルシンキオリンピックの記憶は、フジヤマのトビウオ古橋廣之進が400mで8位、確か最下位に終わったこと。
親父と一緒に雑音混じりの音声が大きくなったり、小さくなったりの短波放送を聞いていた。
この時、実況を担当したNHKのアナウンサーが
「日本の皆さん、どうか古橋を責めないでやって下さい。
古橋の活躍なくして戦後の日本の発展は有り得なかったのであります。
古橋に有難うを言ってあげて下さい」

涙声で語っていた。
400m、800m、1500mで次々に世界新記録を打ち立てた古橋は、オリンピック出場時には、選手生命を過ぎていた。

戦後の一番苦しい時に日本人が励まされた人が、
湯川秀樹と古橋広之進、
中間子やノーベル賞は、大人だって分からない、
ましてや子供にはチンプンカンプン、
しかし、1500で世界一は、文句なしのテッパン。

マスターズ水泳は、日本女性の活躍が目覚ましい、
100才のスーパーおばあちゃんが世界一。
ちゃんと1500m完泳の快挙。
ご本には、105才まで泳ぐと言っている。

水泳の1500mは、短距離と違って優勝劣敗がはっきり、
水泳は、今も昔も1500。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles