Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

エンブレム狂騒 じじいの妄想

$
0
0


滝川クリステル再登場


あの時は、選挙モードでした、ごめんなさい。
競技場は、耐震化を徹底して全く同じものを作り直します、
エンブレムも前回のものを流用します。



世界陸上のリレーで2位のアメリカが失格、3位の中国が2位の銀メダル、
本来ならエンブレムは、白紙撤回ではなく2位を繰り上げ当選にすべき、
1位と2位は、かなりの点数差があったので、きっと平凡なデザイン、
どうせ、お金を払ってそれを使うのは、多くは日本の民間企業、
そしてオリンピックが終わればみんな忘れてしまう。
来年に迫ったリオのエンブレムだってみんな知らない。

マリ・クリスティーヌが言っていたが、パラリンピックの運営に注力した方がいい、
関係者から意見を聴取して、それを出来るだけ反映すれば、
東京のパラリンピックは、素晴らしかったと称賛される。

国立競技場もエンブレムも平凡でいい、
2020年のオリンピックの時は、競技以外の分野でいろいろ国威発揚は出来る、
もう、背伸びをせず凡庸に徹しよう。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Latest Images

Trending Articles