Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Cool Nightは熱帯夜に聴きたい曲 

$
0
0

Paul DavisのCool Nightは、その曲名から連想すれば、熱帯夜に聴きたい曲。
米米CLUBの浪漫飛行の別バージョンかと思ったら違う。
連日の暑さを和らげてくれそうな、さわやかな一服の清涼剤というべき曲だ。
しかし、歌詞は、昔の彼女への断ちがたい想いを謳っているか弱き男の子の歌。
この曲は、jyuzudama (じゅず玉)さんのブログからかってにお借りしてupした。

老$(オイドル)の徒然草

真冬は電気毛布を使う寒がりだが、夏は強い方だ。
ここに三日は、窓を開けて寝ている。
 更に暑くなれば、↓
・寝る前に寝室をエアコンで冷やしておき、寝るときはエアコンを切る。
 更に暑くなれば、↓
・敷き布団を取り、畳の上にそのまま寝る。
 更に暑くなれば、↓
・畳の上にHANESのパンツ一丁で寝る。

暑さのピークが過ぎれば、この反対方向↑に戻っていく。
だから、暑くて寝苦しいと言う経験はない。
因みに、寝室は2階、ベッドは、所謂畳ベッド。

老$こと今のところ健康法師の陋屋は、『現在の家』でも『外断熱の家』でもなく兼好法師が“住まいは夏を旨とすべし”といった『昔の家』なのだ。
冷却ジェルマットもダイソンの羽根なし扇風機もいらない。
日本古来のアイテム、南部風鈴と団扇でしのげる。
京風簀戸があったら言うことなし。
$老$(オイドル)の徒然草






ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles