坊主、いやBOSEのAcoustic Wave Music SystemⅡを買った。
大昔、アメリカのボストンに行った時に車からボーズの工場を見たことがある、
だから、てっきりアメリカで作られたものと思っていた、
しかし、本体の裏面にはMADE IN MEXICOの刻印!!
「メキシコ製」で画像検索したら靴やジーンズに交じって自動車も、
これ日産のバン。
メキシコと言っても思い浮かぶのはサボテンとテキーラぐらい、
それと、転勤で仙台に居たことがあるので支倉常長。今から四百余年前、スペインと貿易を始めたいために伊達政宗は、慶長遣欧使節団を船出させた。
太平洋を渡ってたどり着いたアメリカ大陸の地がメキシコ、
未だ、イギリスから清教徒が渡っていないので現在のアメリカは存在していない時代。
今は、ダウンだろうが、私が仙台に居た時は、家でも外でもみんなどんぶく(綿入れはんてん)
てことは、使節団の日本人はみんな着物だった?
伊達政宗は、南蛮船を建造して使節団を派遣する資金をどうやって工面したのか?
その秘密は、宮城米、
宮城米を江戸に持っていったら5倍ぐらいの値段で売れたらしい。
<ボーズ・アメリカ>
にほんブログ村
↧
MADE IN MEXICO
↧