トップ100社のうち日本企業が40社を占め、昨年に続き世界最多となった。 未だ、世界は日本企業を評価、日本株は買いというのだろうか? 日本では、詐欺のミクス だ、 アホのミクス 日 本:自動車、機械、素材、電気・電子 アメリカ:IT、航空・宇宙、製薬、(金融)、 中 国:ベスト100には、1社もなしの圏外、 中国企業を人海戦術的企業としてしか見ていない? 業界の専門知識に革新的テクノロジーを結びつけ、世界で最も信頼の置かれている報道部門をもち、ファイナンシャル・リスク、法律、税務・会計、知財・医薬・学術情報、メディア市場の主要な意思決定機関に重要情報を提供している。[東京 12日 ロイター] - トムソン・ロイターは12日、保有する特許データを基に知財・特許動向を分析し、世界で最も革新的な企業・機関を選出する「Top100 グローバル・イノベーター 2015」を発表した。
2位は米国の35社。以下、フランスが10社、ドイツが4社、韓国とスイスが3社と続いている。昨日の三菱のMRJ初飛行は、素直に嬉しかったが、このロイターの番付は、ぴんとこない。
企業が保有する特許をベースにした評価だから、やはりこんな感じ、妥当かもしれない。トムソン・ロイタートムソン・ロイターは企業と専門家のために「インテリジェント情報」を提供するアメリカの企業グループ。
にほんブログ村
↧
日本が2年連続1位
↧