Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

65年ぶりの乗り物酔い

$
0
0

近所の人に誘われて秩父にドライブ、

車は、軽自動車のスーパーカー・ホンダS660、オープンカーだが、天気が良ければ、今頃でも快適。

山道に入って制限速度40㎞の道を62、3㎞で走行、アップダウンがあっても定速で走り、自動でブレーキもかかる。

車高は、カウンタック並み、

体が左右にローリング、暫くしたら気持ち悪くなってきた。


乗り物酔いは、乗り物の揺れや、加速・減速の際に体に加わる加速度によって三半規管が刺激された結果起きる自律神経の失調状態、

だから動揺病や加速病と呼ばれる。

遊園地で体験するめまいも乗り物酔い。


10年前、西武園遊園地に孫と行って最初に乗ったゴンドラで船酔い、一寸青くなったから孫の方が心配顔。


この間、静岡に行った時、高速道路から富士急ハイランドが見えた。

広大な敷地にいろんな遊具があった。

ファミリー対象の西武園と違って若者向けの乗り物が多い。

中でも、総回転数世界一のローラーコースター『ええじゃないか』は、 走行中、“座席が前後方向に回転する”、“ループして大宙返り”、“ひねりが入って回転する”という3種の回転要素を取り入れた外国人にも人気の4次元モンスターマシン。

こんなのは、私にはとても無理、

何故か、この種の絶叫マシンに女性の方が強い、

デートに行ったものの、〝男のくせに〟とバカにされた人も多いのでは。

ちゃんと年齢制限があって60才以下でなければ乗せてくれない。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles