12月は、the most beautiful time in the yearなんて言われてもピンとこない。
Decemberは、ラテン語の10月の意味、古代ローマでは1年を10カ月とし、3月を始めとしたからだそうだ。
去年の今日は、何をしていたのか、ブログを探すのは面倒、
もし、去年のブログにワンクリックで戻ることが出きれば、一昨年は、その前はと簡単にさかのぼることが出きて便利。
でも、この機能、簡単に実現出来ないのだと思う。
現役の人は、年度末まで残り4カ月、
今は、こんなことを考えなくてもいいが、それでもあと一カ月で今年も終わりかと思うと感慨深い。
会社を辞めて何年かは、カレンダーと能率手帳が送られてきた、
今は、カレンダーも手帳もいらない生活。
手帳や日記帳がこんなに売られている国は日本だけ、
欧米では、手帳に書かずにスマホやパソコンのスケジューラーに書き、あまり日記なんか書かない。15年ぐらい前までは、版画の暦を使っていた。
毎月、入れ替えなれならず、1カ月1000円×12、
額を捨てるわけにいかなくてそのままにしている。
書斎の方は、バラのカレンダー、
こっちも3年前からそのまま。
だから、いつも12月、
ということは、我が家は、
年中、the most beautiful time in the year.
にほんブログ村
↧
December もう、12月
↧