慶大教授と自称する竹中平蔵がトリクルダウンなんて起きないと言ったと話題なっている。
以前は、トリクルダウンが起きると言っていた。
この男、昔は大学教授、今は人材派遣会社・パソナの会長だから正直と言えば正直。
不良債権処理の立役者、これで立派に大役を果たした。
慶応もバカな大学、平蔵如きに肩書を利用されている。
安倍総理は、何で〝正社員こそ、既得権〟なんてうそぶくこんな男を重用するのか理解に苦しむ。2年前、慶大教授の金子勝の講演が所沢であった、
あまりテレビに出なくなったと思っていたが、すこぶる元気、話も面白かった。
しかし、今にして思えば、TTPについて中国が泣いて喜ぶことを言っていた。
〝オバマ大統領は、国民に雇用を増やすと約束した。
そのためには、アメリカによるアメリカのためのTPPを日本に呑ませることが必要と考えた。
TPPよりも中国を巻き込んだ東アジア包括的経済連携協定(RCEP)の交渉を進めるべき。〟
TPPは、Tとんでもない、Pペテンに満ちた、Pパートナーシップだったのか?去年の安保論議で東大の何とかと言う憲法学者がテレビに登場した。
見るからに嫌な奴で、こう抜かした。
私でさえ黙っていられない、
この人、化石みたいな〝憲法学者〟象牙の塔の奥の奥に居て世間などまるで無関心、
自衛隊も違憲という共産党より左巻き、
東大生は人前でラップなんかやってられないからSEALDsに参加しないと思っていたが、こんな先生じゃ学生もバカバカしくなったんじゃないかと思った。報道ステーションのコメンテーターの立野純二は、斉藤道三みたいな感じの一見学者風、
たいしたことをと言っているわけではないがいつも苦虫をつぶした表情。
この人、人気だというから驚く。
朝日には、タレントがいないのか心配、
我が家の周りは、みな朝日新聞だから、
そういえば、朝日新聞出身の大学人は、他の新聞社より多い、
それも圧倒的、
これぞ、漫画みたいなハロー効果、文字通り朝日の後光。
日本の学者は、幸せだ。
何を言っても構わないし、スキャンダルさえなければ職を奪われることもない。
にほんブログ村
↧
学者の言うことは当てにならない
↧