
気温の変化に若い人はすぐ慣れるが年寄りはそうはいかないらしい。
体を動かして汗をかいて気温の上昇に合わせないといけない。
全く運動なんてやっていないが何となくそうなんだろうと思う。
今植え時の花苗を見てきた。
でも、炎天下の作業が嫌で買わなかった。
熊本の地震で田んぼに通じる水路が破壊され、今年の田植えをあきらめた農家が多い、
お米でも、園芸の花でも植える時期は決まっている。
幅はあるが1年に一度しかない。
阿蘇の伏流水のおかげで水道も農業用水も困らなかった地域、
その無念さはいかばかりか、
巨大地震は天然の恵みをも壊してしまう、
あらためて地震災害の怖さを思い知らされた。
<マリーゴールド、サフィニア、ペチュニア、アズーロコンパクト>


にほんブログ村