Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

今日は何の日?

$
0
0

私にとって今日2月6日は、特別な日。

私はブログで老$と名乗っているが、後になって漫画家のやなせたかしさんが「老いドル」と自称していたことを知った。

そのやなせたかしさんは、1919年〈大正8年〉2月6日の生まれ。

 

・時々ブログを書き、

・お茶はもっぱら粉末のカテキンを飲み、

・ご飯のおともは桃屋の「ごはんですよ」、

そう、今日は、ブログの日、抹茶の日、海苔の日。

 

ブログの日

 

アメブロを運営するサイバーエージェントが制定した。

2をフでなくブと読んで語呂合わせから2 6をブログとした。

なお日記の日は、6月12日、1942年6月12日にアンネ・フランクが日記を書き始めたことに由来。

 

original抹茶の日

愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念して制定。

茶道で釜をかけて湯をわかす道具「風炉」から「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。

(風呂の日は毎月26日)

海苔の日

全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966(昭和41)年に制定し、翌年から実施。

702(大宝元)年1月1日(新暦2月6日)に大宝律令が施行され、その中で海苔が産地諸国の物産の一つとして年貢に指定された。

また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えることから、2月6日を記念日とした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles