量子コンピューター
巡回セールスマン問題(じゅんかいセールスマンもんだい、英: traveling salesman problem、TSP)は、都市の集合と各2都市間の移動コスト(たとえば距離)が与えられたとき、全ての都市をちょうど一度ずつ巡り出発地に戻る巡回路のうちで総移動コストが最小のものを求める(セールスマンが所定の複数の都市を1回だけ巡回する場合の最短経路を求める)組合せ最適化問題である。...
View Article雪不足
今年は暖冬なのか北海道は例年にない雪不足で来月の札幌雪祭りの準備が大変だとか。雪が降らなければ困るのはスキー場、雪乞いをやっているところもあるらしい。 暖冬でも所沢は、雪が降る町を、雪の降る町を、ちゃんとパウダースノーの雪が降る。...
View Article日本/Ghosn has gone. 海外/Ghosn is gone.
昨日の会見で唯一会見場に入ることを許されたのはテレビ東京だけ、そのテレビ東京のWBSで滝田コメンテーターが、ゴーンの独演会を“盗人猛々しい”と最近どっかで聞いたようなセリフを発していた。全く同感だ。 もう、ゴーンは過去の人、今こそ日産自身が頑張る時。...
View Article駅弁大会
テレビのニュースでしか見たことない京王百貨店の駅弁大会に行って来た。物凄い人出にビックリ、地震でも来たらと怖くなった。 お目当てのいかめしを買ってすぐ下の階に降りた。このいかめしのいかは、北海道ではなくニュージーランド産、冷えても柔らかいからだそうだ。元々はいかが一杯獲れてその処分に困って考えられたのがいかめし、それが十団子も小粒になりぬ秋の風 許六いかを小さくするわけにいかないので値上げした。
View Article翔んで埼玉もうどん県
お昼は、うどん、夏はそうめん/揖保乃糸、パンは食べない。うどんに持ってこいのお鍋を手に入れた。このWMF function4(ヴェーエムエフ ドイツ製)のお鍋は、蓋を回して傾ければ湯切りが出来る優れもの。勿論、パスタも同様、この時はWMFのキッチンタイマーを使う。取っ手が中空になっているので熱くならない!なので素手でも持てる。...
View Article中国サイズで失敗
JinsX ダウンジャケット メンズ ダウンジャケットトップス 暖かい 防寒防風 登山 軽量 通学通勤 秋冬 58個の評価¥2,680 をアマゾンで買った。2XLでも小さい、3XLにすべきだった。近所のM男さんに差し上げた。2680円とは言わなかった。 商品自体は、全く問題なし。メーカーのロゴもないから無印良品。 日本のSMLは、日本のJIS規格、中国はGB規格というらしい。 中国サイズGB...
View Article所沢にも雪
雪は降らないと思っていたら10時過ぎに降ってきた。雪が降らずに困っていたスキー場には、干天の慈雨ならぬ干天の慈雪。 実は、リブログ機能で『所沢にも雪』とあった、4年前の今日も雪だった。 雨や雪は写真には写らない、所沢にもサンタが町中にいるのに「サンタを探せ」という変なお祭りがある。先月の「サンタを探せ」の写真にオンラインソフトで雪を降らせた。
View Article新型コロナウイルス
私にとっては、コロナと言えば友達が乗ていたコロナハードトップ、まだ初任給が2万円に届かない時代、確か70万円ぐらいだったから若者には高級車だった。友達は重役の息子で親に買って貰った車、今でも真っ赤なコロナハードトップは鮮明に覚えている。...
View Article風邪をひかない
もう40年以上風邪をひいたことはない。 若い時は、鼻風邪程度の風邪をひくことはあった。そんな時は、ルル3錠ですぐ直った、寝坊して風邪を理由に会社を休んだことはあるが風邪で寝込んだことはない。...
View Article国会中継
3日続けて国会中継を見た。なぞなぞ頓智問答or禅問答として見ていればじじいには暇つぶしの娯楽番組。とは言え、さすがにバカバカしく、春のような陽気になってきたので散歩に出かけた。...
View Article日本の農産物は安全は真っ赤なウソ
我々は、日本の農産物は、安全でおいしいと思っている。どうも、真実は真逆で農薬を沢山使い、その農産物の価格は海外と比べるとべらぼうに高いのだ。 何故、こんなことになってしまったのか、実は簡単な話、日本程、1年中適度に雨が降り、火山のお陰で土壌も農業に適した国はない。☛恵まれすぎて改善を怠った。高い関税をかけて農家を守った。☛農家の収入の半分は補助金になり、高すぎて輸出なんて出来ない。...
View Article2月にバラが咲く
教科書的には、2月はバラの休眠期、だから思い切って切り詰め/剪定しましょうとなっている。でも、今年は暖冬、もっとはっきり言えば大暖冬だ。今、黄色のバラが咲いている、残念ながらバラの名前が分からない。Googleの画像検索をかけたけど分からなかった。...
View Article所沢にALWAYS三丁目の夕日
西武グルーブが経営している遊園地は、都内の豊島園と所沢の西武園がある。 西武が左前になって新たな投資も出来ずに来園者は低迷していた。ここにきてやっと前に進みそう。...
View Article今日は何の日?
私にとって今日2月6日は、特別な日。私はブログで老$と名乗っているが、後になって漫画家のやなせたかしさんが「老いドル」と自称していたことを知った。そのやなせたかしさんは、1919年〈大正8年〉2月6日の生まれ。 ・時々ブログを書き、・お茶はもっぱら粉末のカテキンを飲み、・ご飯のおともは桃屋の「ごはんですよ」、そう、今日は、ブログの日、抹茶の日、海苔の日。 ◆ブログの日...
View Article孤独で結構
日本には国民に愛想をつかされた孤独な首相がいる。 一方、日本と同じ島国のイギリスには何と「孤独担当大臣/Minister for Loneliness」が存在する。イギリスは、成人の5人に一人が孤独だという、孤独は健康を害する現代の伝染病と捉え、イギリス政府は担当大臣を置いて予算も組んで様々な施策を行っている。 その施策の内容は、 ①シルバーライン...
View Article中国・武漢のライブカメラ
ライブカメラとはストリートビューは過去の映像だがライブカメラはリアルタイムの今の映像を見ることが出来る。ライブカメラは屋外に設置されたものが多いがラスベガスのは屋内のショーを音声付きで楽しめる。NYタイムズスクウェアのカメラは角度が切り替わる。ここ所沢でも河川監視のカメラの映像を見られる。これは防災用。海岸にも取り付けられていて疎開先の九十九里の海岸を眺めては追憶に耽ることが出来る。...
View Article分身ロボット
東京オリンピックの楽しみの一つは日本のハイテク技術のお披露目、今、分かっているのは選手村を走るトヨタの自動運転のバスと分身ロボットだ。 低迷する日本経済で唯一元気なのが自動車産業、これに続いて競争力があるのはロボット産業だ。現在でも産業用ロボットでは、日本はドイツ、中国、スイスに伍して一頭地を抜いている。これから出て来る人型ロボットで更に新しい分野が開けるような気がする。...
View Articleトロッコ問題
横浜に停泊中の客船で不謹慎にもトロッコ問題を思い出した。 船の隔離が長引けば感染が拡大するし、健康な人も拘禁の苦しみも増すだろう。 船内の乗員の対応について「重症者の放置や要望のたらい回し、責任ある対応の放棄の事例が多出している。高齢、障害、持病があるなど特別の配慮が必要な人々への配慮が欠いた状態が見られ、対応が後手後手だ」と訴えている。...
View Article♬もうすぐ春ですねー♪
もう春の気配。 寒いのは嫌なので早い春の到来は大歓迎。 新型コロナウイルス撃退には、高温が最も効果がある? 100人ペースで死者が増えている武漢市民のためにもどんどん気温が上昇して欲しい。 ここに朗報?がある。何と南極は、ここ埼玉より暖かい。観測史上最高の18.3℃を観測した。
View Article政権トップの心配は検察
日本安倍あんぽんたんは桜を見る会について苦しい言い逃れを続けていたが、これは、ヤバイと判断。「官邸の用心棒」と言われている東京高検事長の定年を延長、夏には検察トップに据えるつもりだ。これで司直の捜査の芽を摘んだ。自身の政治資金規正法と公職法違反や背任の疑いも不問になる?...
View Article