中国政府は、海外からの批判に「中国は一貫して公開、透明、責任ある態度で国際社会との協力を推し進めている」と、いけしゃあしゃあと強弁している。
中国は、WHOも自家薬籠中の物にした。(トランプがWHOへの拠金を停止するや中国が増額)
このコロナ禍でも尖閣への野心は変わらず、手中に収めた南シナ海の島嶼を新たな行政区にした。
香港でもこの機に乗じて民主派リーターを逮捕、強権統治は加速している。
そして今や中国はホワイトナイト気取り、 頭にくるのはマスクとアビガン、
マスクは元々日本のメーカーが中国で作っていたが、中国政府が横取りしてマスク外交を展開中。
そのかたわら何十もの会社が劣悪な環境でマスクを粗製乱造、海外に売りさばいている。
日本に送られてきたアベノマスクに次々に不良品が発見され、全品検査をしなければならいという、
これも中国製か?
やっとアベノマスクの発注先商社の3社は明らかにされたがもう一社が?
今後も調査中と言いづけるのか?
富士フィルムのアビガンは物質特許が切れたこと、中国はアビガンがコロナにも著効ありと分かるや、これから海外に大々的に販売していくつもりだ。 (石田純一が危機を脱したのもアビガンの大量投与と言われている。)
中国には「国防動員法」があり、政府の都合で物資の徴用(横取り)が出来る。
国防じゃねーだろうと文句を言ったら「ウイルスとの戦争」と言い張りそう。
アメリカにも「国防生産法」という古い法律があり、この法律でトランプはGMに人工呼吸器を作らせた。
アベノマスクに440億円も投じるなら、その金の1/10で中国産の価格に絶対負けない全自動製造ラインを開発出来た。
これでアベノマスクならぬベツノマスクが作れた。
小賢しい経産官僚の口車に乗った安倍あんぽんたんが愚か、例の動画とのコラボを進言したのも同じ男というから呆れかえる。
私なら二度も恥をかかせやがってとクビにした。
トイレットペーパーを買いだめしなくていいのは、中国に負けない品質と価格で国内生産出来るからだ。
自治会連合会のバス旅行で静岡の製紙工場を見学したことがある。
紙は、木材チップか古紙を原料に大量の水を使って製鉄所の圧延工場のような巨大プラントで自動生産している。
出来た製品の運搬もロボットを使っているから工場で働いてる人はプラントの各種モニターを見ているだけ。
マスクは、今は世界中で払底しているがコロナが収まれば日本以外の需要は消えてなくなる。
これを奇貨として100%国内生産に切り替えておくべきだ。