Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

とろろ

$
0
0

昔は、外で麦とろめしやとろろそばを食べた。

年に何度か家でとろろを食べたくなる。

 

何故、麦飯がとろろに合うのか?

長芋、大和芋、自然薯の形や値段が違うのは分かってもどれが旨いかは???

 

最近、スーパーではパック詰めになったとろろが売られている。

長芋と自然薯のブレンドとか味付けもされていたり、

便利だけど気分は出ない。

それでとろろ芋を買ってきて自分でおろす。

使う道具は、料理研究家の辰巳芳子さんが作らせた小鹿田おんた焼きのミニすり鉢。

 

何だか長芋の磯部揚げが食べたくなった。

でも、こういうのは売っていない。

 

昔は何処の家にも台所に大きなすり鉢かあった。

祖母に命じられて長男の私がすり鉢をおさえて祖母がすりこぎ棒を回して奮闘した。

家族8人分だから重労働。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles