最近のワンタン師匠は、CSS対象者向けの記事ばかり書いている。
例えば、今日の『テキストリンクを目立たせる技』もCSS編集でなければ実行出来ない。
そこで、安倍政権の内閣改造に合せてブログの改造をやってみた。
といっても、CSS編集モードに切り替えただけでヘッダーをいじったわけではない。
ここで分かったことは、
◆記事は、今までと全く
同じ標準エディタで書けること。
◆面倒だから、何もコピーを取らずにエイッヤーで切り替えたが、
幸い何も不具合は起きなかった。(ヘッダーの画像はなくなったが、
その下のメッセージボードや記事の下のアメピや苦労して設置した
みけねこニャ~♪さんの回転木馬もちゃんと回っている。)
さてさて、この先の道、どんな道が待ち構えているやら?
Dカーネギーの〝道は開ける〟なんてのは若い人の話、・・・・
5.6年続けて『後期高齢者のためのブログのカスタマイズ』でデビューしても、その時は80才、・・・・・そこまで生きていればの話だけれど。
かといって静御前様の『チャレンジ58』を真似てChallenge74を始めるパワーもない。
ボチボチ、トボトボ、・・・・・・そして杖ついてよっこらしょ、・・・・・・・
か
にほんブログ村
↧
CSS編集に切り替えてみた
↧