Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

コピペ

$
0
0

ワンタン支障いや師匠が、Windowsの基本中の基本、コピー&ペーストの方法を紹介していた。
私は、年相応に日本語入力も、あ・い・う・え・お、コピペもマウスだけでやっている。
私のお隣のパソコンの達人は、コピペは、シフトキー、入力は勿論アルファベット、横で見ているとサクサク小気味いい。

コピペに限らずシフトキーの便利技やブラウザ特有の機能などは、最初にマスターしないとなかなか途中から切り替えられない。

WindowsPCの基本:コピペ|やさしいアメブロカスタマイズ!と女性タレント画像 WindowsPCの基本:コピペ|やさしいアメブロカスタマイズ!と女性タレント画像


右上のキーが3つだけのへんてこりんなキーボードがある。
片っ端からコピーしまくる秘密兵器なのか、どうしてもC=コピー、V=貼り付けを覚えられない人用なのかよく分らない。
数字のテンキーはあるがこの三つボタン正体不明。

コピーして確実に貼りつけるために〝ペッ〟と声を出す人がいらっしゃる、
私のパソコンは39800円のacerのノート、アメリカではノートと言わずにラップトップ、ひざ(lap)の上で使う。
パソコンを夫マンいやオツトマンに乗せて、マウスは右足の太ももでぐりぐりやっている。
パソコンも人それぞれ癖があって面白い。

長文のCSS(Cascading Style Sheets)の暗号をコピーする時にうまくいかずに往生する。
これだけは、シフトキーを使う、具体的には、
〝長文の開始のところで一度クリックして、長文の終わりのところで、Shiftを押しながらクリックする。〟これで完璧に拾える。

話変わって世間のコピペ問題、利権のいや理研のおぼちゃんや学生のレポートのコピペは、剽窃。
これに手を焼いた学校は、それを見破る武器を手に入れたから、学生も今迄みたいに簡単にコピペが出来なくなった。
その名もずばりの『剽窃チェッカー』、5500万件の文献・論文が入力されているから一発でバレる、先生喜び、学生戦々恐々。
   ダウン
コピペ 川柳 /IT川柳

これ、箴言!!
ダウン
だんだんに増えるコピペと減る記憶(あまた)
http://i.gzn.jp/img/2013/11/18/hyousetsu-checker/000.png
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles