Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

8/16 17 航空公園夕涼み会

$
0
0

日本航空発祥100周年―所沢航空記念公園―  

冬はLEDを使ったイルミネーションが全国各地に増えた。
夏のお祭りは、昔ながらの行燈や提灯が残っている。
お盆や終戦記念日には、ろうそくを灯した灯籠流しも。

しかし、今や完全に姿を消したのが、カーバイトランプ。
アセチレンの独特の臭いが夜店の雰囲気に欠かせなかった。

航空公園の夕涼み会。
ヤンマーディーゼルの投光器が
芝生を照らす。
今日、やっと所沢新名物・ところっけバーガーを食べた。
所沢は里芋の産地、ジャガイモのかわりに里芋で作ったコロッケ、
航空発祥記念館でしか食べられない。
トルコの何とか言う小魚を使ったフィッシュセラピーをやってた。
皮膚の角質を食べてくれるから、水につけた足が気持ちいいんだとか。

真夏の夜にスカイランタン(天灯)を飛ばしたらさぞ幻想的、
でも、日本では出来ない。

                           
モンタージュBloggifを作成しました

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles