Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

スカイプで老後の老後を楽しむ

$
0
0

スカイプを始めて、四苦八苦されている方がいらっしゃる。
音声通話が一方通行だとブログに書いている。
スカイプを使えば爺婆と孫とか、海外に住む子供達とテレビ電話が楽しめる。
私の39800円のacerにもカメラが付いている、デスクトップにSkypeのアイコンがあるのでヘッドセットを買ってくればスカイプが出来るくらいは理解している。


スカイプの設定も人任せにしないで、出来るだけ自分でやる方がいい。
スマホなどの設定も同じ、気軽に買ってきたショップに行ったんでは、機会損失。
うまくいけば、喜びもひとしおだなーんて、人様に言うのは簡単。

スカイプは、バルト三国の小国・エストニアで発明されたもの。
エストニアに出来たことが日本では出来ない

◆銀座のアップルストア
 Macをいじっていたら、変なじじいが映っている、よく見たら自分、静止画像を
 モンタージュする方法は、知っていたが、動画にもかぶせることも出来る。
 自分の顔をデフォルメして通話を楽しむのだろうか。

◆1990年
 会社の技術系の社員がつながっとの、つながらないのと騒いでいた。
 Windows95が出る前の3.0とか3.1の時代、メールが出来ることを喜んだ時代。
 ブラウン管に文字が並んだメールを初めて見たのは、その頃。

◆CQ CQ
 親父からアマチュア無線を薦められたのにパス。
 それからずっと経って親父が孫(小6の息子)
 に〝おじいちゃんと一緒にアマチュア無線の
 資格を取ろう〟と持ちかけてきた。
 これもことわられて、親父はがっかり。
 今になって、親子二代にわたって親父を落胆、悲しませたことを悔やむ。
 親父は、若い頃はモールスのトンツーも打てたし、自分で作ったラジオで短波放送
 を楽しんでいた。

◆老人ホーム同士でスカイプ
 ・なんかいつもと声が違う。←入れ歯を変えたのよ。
               ボリグリップを使わなくていいからラクチンよ。

 
 ・なんかいつもと違う。←分かる、ウイッグを変えたのよ。
             今、お試し期間なの、どうかしら?


 こういうのが出来るのは、AKBだけ、じじいは、そのスキルも経験もないから、
 AKBがやっていることを遠目に眺めているだけ。
 (注 AKBはITスキルの高いあきれたバー様のこと。)
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles