火災保険は壊れたアンテナも補償
近所の方から、〝大雪でアンテナが壊れて修理をした。 ついては、保険会社に送る書類に証人として印鑑を貰いたい〟という話があった。 私のところも、2階の屋根の古いVHFアンテナが破損、ベランダに取り付けていた地上波のアンテナのポールがぐにゃ。 地上波の方は、自分で直したが、2階の屋根は、昔なら自分で上れただろうが、これは専門業者に頼まなくちゃならない。...
View Article国際女性デー
Google師から3月8日は国際女性デーと教えられた。 ロゴがGIF Anime、クリックすると動画に変る。 wiki情報によれば、 国際女性デーは、1904年3月8日のニューヨーク、女性労働者が婦人参政権婦人参政権を要求してデモを起こしたのが起源。 国際女性デーにちなむ最大の事件は、1917年ロシアの2月革命と言われている。...
View Article古賀元自民党幹事長の提言
小泉元総理が古巣の自民党・安倍政権に脱原発を迫って拒否されるや細川元総理と都知事選で世論に訴えた。 今度は、古賀元幹事長が、・・・・・ 私は、古賀誠と同年、戦前生まれと戦後生まれの決定的な違いは、先の大戦についてだと思う。 当り前の話だが、戦後に生まれた人は戦争で命を奪われることはない、戦前に生まれたら、どんなに幼くても死の危険があったことだ。...
View Articleとことこソーラー北野/所沢のメガソーラー
市長が掲げる『マチごとエコタウン所沢構想』の象徴的施設として、市の最終処分場跡地にメガソーラーを建設、最近稼働を開始した。 天気が良かったので見に行ったが、そんなに大規模なものじゃないから誰も居なかった。 施設を一望できる展望台、風力と太陽光を利用したハイブリット街灯、停電用の可搬式リチュームイオン電池などを備え、発電状況はNETで閲覧出来るらしい。 最近のはたご事情...
View ArticleアメリカのためのTPPか?
TPPは、 T⇒Trans/環 P⇒Pacific Strategic Economic/太平洋戦略的経済 P⇒Partnership Agreement/連携協定 最後のPartenershipがなかなか進まない。 以前から、PartnershipではなくParadoxではないかと言われていた。 PARADOXとは、矛盾。...
View Article復興を加速させるベルトコンベア
卵は買わない。 理由は、卵を割るのが嫌だから。 ゆで卵は好きなので時々、コメダ珈琲に行ってモーニングを注文する。 辛み大根が入荷していれば玉子焼きを買う。 こんな卵割り器は見たことない、『必要は、発明の母』というが、この『母』は海外の人だろう。 NETで『卵割り器』があるのか調べたら、ある!!...
View Article口より足なのに
高橋沙羅ちゃん、オスロでも相変わらず強い。 2位に22mの差をつけ最長不倒の132mを飛んで優勝、W杯これで5連勝。 たまたま、ソチの時だけ、いじわるな風だった。 優勝した沙羅ちゃん、〝楽しく飛べた〟と。 いずれ沙羅ちゃん、かつて谷亮子、そして吉田沙保里に並ぶだろう。 なでしこジャパン、アルベルガカップの初戦は、アメリカと引き分けたが、ベルギー、スウェーデンに連勝して決勝進出を決めた。...
View Article実質的な春一番が吹く
今日は、雨交じりの春の嵐、お天気キャスターの森さんによれば、今日は実質的な春一番。しかし、森さんが気象庁に確認したら、関東地方の春一番はまだとつれない返事。春一番は、厳しい条件があるから春一番が吹かない年もある。そんなの面白くないので、今日が春一番と言うことにしよう。...
View Article小保方さんが心配
理研の中間報告があった。 小保方論文には重大な過誤があったので論文の取り下げを示唆した。 小保方さんは、自ら招いたことといえ万事休す、本人も研究どころではなく反省しているらしい。 理研は、実質国立の研究機関、日本唯一の自然科学の総合研究所である。 小保方さんは、その理研の権威とか信用を傷つけたことになる。 しかし、彼女が目指していたテーマは、今この時点でも世界中のいろいろな人がチャレンジしている。...
View Articleレジで〒を聞かれた
初めてスーパーのレジで『郵便番号』を聞かれた。 突然言われたので、数字が出て来ない、 〝ご住所は?〟 答えたら、早見表を見て郵便番号らしき数字を打ち込んだ。 お店の商圏を把握するのだろか? そこまでやるなら、 ついでに、郵便番号に続けてG7と打てばいい。 G=爺 7=70代 私の後ろには品の良い奥様、彼女はB60(60代の婆)、性別と年代の略語を決めておけばいい。...
View Article500円のジーンズ
現役時代は、ジーンズをはくことはなかったが、今は愛用している。 最近は、Gパンとかデニムなんて言わないらしい。 西友で850円で売られていたバングラディシュのジーンズが500円になっていたので買った。 850円の時も500円になっても見向きもされない。 丁度1年前、バングラの首都・ダッカで縫製工場が入ったビルの倒壊事故が起きて1000人以上の死者を出した。...
View Article