Quantcast
Channel: 老$の徒然草
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

対自核(サルトル)

$
0
0

公民館で懇親会、近所の小学校の校長先生が出席されていたので最近の学校の様子を聞くことが出来た。
その校長先生、小柄なかわいらしい女性、とても校長先生に見えない。
校長先生は、他の先生にとっては管理者であり、子供達から見れば、おそらく学校で一番年長のこわい先生。
しかし、懇親会での校長先生は、ご自分よりずっと年上のじじいの相手をしていたことになる。

10数年前、銀座のデパートのショーウィンドーに映った初老の紳士?、ハッとしてゾッ、自分の姿だった。
今や、ずっと偉くなって『大老』だ。

40年以上前、よくUKのプログレッシブロックを聴いていた。
その中に、ユーライアヒープの「対自核」というアルバム。
LPのジャケット全面が銀色の鏡、
その中の一番有名な曲がアルバムタイトルの「Look at yourself」
Look at yourself
Don't be afraid, just
Look at yourself
あの頃は、怖くはなかったし、髭剃りも鏡の前でやっていた。

唯一続いてる高校のクラス会、終わると必ず何枚か写真を送ってくるがチラッと見てシュレッダー。
写真を送ってくれる幹事や一緒に映っている友達には申し訳ないと思う。

正月に息子達が来た時だけ、私の写真を撮らせる、今年は全員iPhone。
息子は、〝おじいちゃんが死んだ年までまだまだあるじゃないか〟とブツブツ不快そう。

自分の年を忘れていたい、だから鏡や写真なんか見ない。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1935

Trending Articles