息子から電話。
元気か?
お俺は、知っての通り健康優良児、それも2冠だぞ!!(昭和15年横浜と東京の赤ちゃんコークールで認定された。)
そんな赤ん坊の時の話なんて関係ないじゃないか。
お俺は、10年ぶりに老眼鏡ともオサラバよ。
バカ言ってんじゃねーよ。
何かあったら、俺のところに電話がかかるように近所の人に、電話番号を知らせといてくれ。
![]()
バカヤロー、俺はまだまだ大丈夫だー。
来年は、いよいよ人間として最後のカテゴリー、後期高齢者。
資格試験も何もなく自動的にランクアップ、いやダウンされてしまう。
しかし、老年医学では、
後期高齢者 75才以上85才未満
超高齢者 85才以上
であるらしい、ということは後期高齢者は、最後の区分ではなさそう。
今年は、まだ特定健診に行っていない、受診カードもどっかにいっちゃった。
そのうち、いつものように市役所から督促の電話がかかってくるだろう。
そうしたら、健康保険を全く使っていない私のような者には、
◆保険料を安くするとか、
◆健康優良爺として顕彰、旅行券のなどのご褒美をくれるとか、
考えたらどうだと悪態をついてやろう。
にほんブログ村
元気か?
お俺は、知っての通り健康優良児、それも2冠だぞ!!(昭和15年横浜と東京の赤ちゃんコークールで認定された。)
そんな赤ん坊の時の話なんて関係ないじゃないか。
お俺は、10年ぶりに老眼鏡ともオサラバよ。
バカ言ってんじゃねーよ。
何かあったら、俺のところに電話がかかるように近所の人に、電話番号を知らせといてくれ。

バカヤロー、俺はまだまだ大丈夫だー。
来年は、いよいよ人間として最後のカテゴリー、後期高齢者。
資格試験も何もなく自動的にランクアップ、いやダウンされてしまう。
しかし、老年医学では、
後期高齢者 75才以上85才未満
超高齢者 85才以上
であるらしい、ということは後期高齢者は、最後の区分ではなさそう。

そのうち、いつものように市役所から督促の電話がかかってくるだろう。
そうしたら、健康保険を全く使っていない私のような者には、
◆保険料を安くするとか、
◆健康優良爺として顕彰、旅行券のなどのご褒美をくれるとか、
考えたらどうだと悪態をついてやろう。

にほんブログ村