PCトラブル解決
パソコンがいよいよおかしい。 能力はなくても年のせいで忍耐力はある、それも、もう限界、ブログを書くのも大変!! 《PCの病状》 ◆インド産のマルウエアが侵入、〝PCがクラッシュ寸前〟の警告が出まくり。 ◆いろんなゲームがかってに貼りついて英語で遊んでみろとうるさい。 中には、かなり大声で英語で話しかけてくる、ウルセーと言っても相手は聴こえない。 これはアメリカ製か。...
View Articleドイツ強し
ドイツが7-1でブラジルを完膚なきまでに圧倒した。 スポーツで、両チームが一歩も譲らず、得点が積み上がり、最終的なスコアが信じられない結果になった試合を馬鹿試合と言う。 馬鹿試合は、サッカーや野球で、弱いチーム同士で当ったりすると起こることがある。 風呂試合というのがある。 優勢だと思って風呂に入った。 風呂から出てきたら、神がかり的な大逆転劇が起きていた。...
View ArticlePR: 注目のココナッツウォーターtropicoco全国発売
トロピココは、ココナッツ由来のミネラル豊富なナチュラル派のためのスポーツドリンク Ads by Trend Match
View Article凱旋門より雷門、セーヌ川より隅田川 7/9 7/10 浅草ほおずき市
ほおずき市がある今日、浅草・浅草寺にお参りすれば、46000日分、即ち、46000÷365日≒12年分お参りしたことになる。 この時期、谷中の朝顔市もあるが、ほおずき市と朝顔市の両方楽しめるのが、文京区のお祭り、こんにゃく閻魔( 源覚寺)でほうずき、伝通院で朝顔を売っている。 二つのお寺の距離は、10分ぐらい、文京区ならではの企画が投句、受付用の箱が設けられている。...
View Article夏は我慢だ
浅草で買って来たほうずきの鉢に風鈴を取りつけて軒下に吊るそうとして落としてしまった。 江戸風鈴がほんの少し破損した。 もうそれだけで、あの涼しげな音がしない。 まだまだマーフィーの法則(泣きっ面に蜂)が続いている。 仕方がないので以前手に入れた風鈴を取りつけた。 この京都作られた風鈴は、買った時は、布で出来た鈴虫がとまっていた。 風鈴本体は南部鉄。 鈴虫と風鈴の二重奏??...
View Articleお多幸、そして〝美しい国へ〟
おでんはコンビニの定番商品、セブンイレブンが作りだした味が、現在の標準的なおでんの味になっている。 会社勤めをしていた頃、当時は銀座にあったお多幸でよくおでん定食を食べた。 あの醤油で煮しめた味が忘れられない。 たまたまテレビで同店の紹介があり、のこのこ食べに日本橋のお多幸本店に出かけた。 近所のサラリーマンのランチタイムが終わる1時、そんな時間でもほぼ満席だった。...
View ArticlePR: tropicocoで、話題の新フィットネスを無料体験
ココナッツウォーター「トロピココ」でヨガやボルダリング等が楽しめるイベント開催中 Ads by Trend Match
View Articleフラバーバ/HULABABA
昔々、ビアガーデンと言えば必ずハワイアンバンドが入っていた。 日比谷には、 バッキー白片とアロハハワイアンズが出演していたライブハウスがあった。 ギターではなくウクレレをやる奴もいた。 今は、アロハシャツを着る奴もいない。 山口瞳の〝トリスを飲んでハワイに行こう〟は、何時だったか思い出せない。 そう、男にとっては、憧れのハワイは、はるか昔の話。...
View Articleザックジャパンの後遺症
1か月熱戦が繰り広げられたワールドカップが終わった。 冷静沈着、そして攻撃力があるドイツがアルゼンチンを破って優勝。 もし日本がドイツかアルゼンチンと対戦したら0-5ぐらいのスコアで大敗を喫しただろう。 もう、Googleロゴは、既に4年後を見据えている。 何故、本田圭祐や香川真司が優勝するんだと言いだしたのか?...
View ArticlePR: tropicocoで、話題の新フィットネスを無料体験
ココナッツウォーター「トロピココ」でヨガやボルダリング等が楽しめるイベント開催中 Ads by Trend Match
View Articleパリ祭
今日、7月14日は、パリ祭。 1789年の今日、フランス革命の発端になったバスティーユ監獄襲撃に由来、フランス共和国の建国記念日、バスティーユ・デーとも言う。 革命前の監獄は、政治犯や精神病者を収容していた旧体制(アンシャン・レジーム)支配の象徴。 民衆が押し寄せたものの政治犯はいなかった、元々要塞だったので、武器を略奪するのが目的だったとか謎だらけ。...
View ArticlePR: tropicocoで、話題の新フィットネスを無料体験
ココナッツウォーター「トロピココ」でヨガやボルダリング等が楽しめるイベント開催中 Ads by Trend Match
View Articleサッカーだけじゃないドイツ
ドイツサッカーチームが凱旋帰国、〝ベルリン、100万人が熱狂〟と報じられた。 ロンドンオリンピックの銀座のパレードが50万人、日本より人口の少ないドイツで100万人だから、これは事件だ。 実は、英仏を初め南欧諸国は、ドイツだけは優勝してほしくなかった。 自国リーグの人気がドイツリーグ(ブンデスリーガ)に獲られてしまうからだ。...
View Articleマンホールマニア
中川翔子の『マニア★まにある』という番組がある。 いろんなマニアが登場する。 普段、あまり注意を払うことがないマンホール。 しかし、下水道の丸いフタに造形美やデザイン性を見いだし、夢中になっているマンホールマニアが沢山いるらしい。 何故か、マニアは女性が多く、マンホール女子という。 日本全国ひたすらマンホールの蓋を見るために旅行している女性が出演した。 私もマンホール探索を開始。...
View ArticlePR: 注目のココナッツウォーターtropicoco全国発売
トロピココは、ココナッツ由来のミネラル豊富なナチュラル派のためのスポーツドリンク Ads by Trend Match
View Article7/19所沢行燈廊下
夏の間は、仏壇のところに盆提灯を出している。 いちいち組み立てるのが面倒なので、組み立てた提灯を押し入れに仕舞い、夏に取り出して、その時だけ電気を入れて回転灯をクルクルさせる。 仏壇の扉を開けて、線香に火をつけてチーンとやるのは、兄弟がやって来る正月とお盆の時だけ。 私の子供の頃は、一度は走馬灯を作ったもの。 ろうそくと竹ひごと和紙で簡単に作ることが出来た。 それでもクルクル回るのが不思議だった。...
View Articleナンカレー
夏になると辛いカレーが食べたくなる。 ネパール料理店でランチ。 ここの常連客は、お店に入って来るや、手を合わせて〝ナマステ〟って挨拶する。 ホクホクの一寸甘味のあるナンが辛いカレーによく合う。 大きなわらじみたいなナン、バリスタが描くラテアートのような模様が見えるカレー。 白い飲み物がラッシー(甘いヨーグルト)、これ、辛いカレーの口直しにぴったり。...
View Article