産経抄の、憲法、荷風が笑うべし発言
【産経抄】「笑ふべし」ではすまない 日米の戦争の歴史観 今の憲法が施行された昭和22年5月3日、永井荷風が日記『断腸亭日乗』に書いた「感想」は、有名だ。「米人の作りし日本新憲法今日より実施の由。笑ふべし」。荷風とて、占領下の日本が憲法を押しつけられることは…… 産経抄を書いている人はどんな人か知らないが、荷風を引用するは一寸違うぜよ。...
View Articleアメリカもやっかむアベノミクス
日本は雪崩をうって勝負に出た。 日本人にはsugar highなんて言われてもぴんとこない。 アメリカは、糖分の摂りすぎが問題になる国、日本は甘さ控えめの国だ。 sugar highは、甘いものを食べて元気になることらしい。 医学的には、血糖値が高くなってエンドルフィンがドバーと出てハイになる状態だという。 たぶん、今の日本の株高で一番儲けているのはアメリカ人なのに、何てことを言うのかと思う。...
View Articleスマートアグリ
安倍政権は、農家の所得倍増計画を発表した。 池田内閣の所得倍増を思い出したが、オイオイ時代が違うぜ、ここ20年も経済が停滞しているのに、なんて大胆なと思う。 今、農業所得があまりにも低いので、10年あれば倍増出来るとでも考えたのだろうか。 それとも、TPP反対封じ込めの懐柔策なのか。 今、オランダのスマートアグリが話題になっている。 ⇒水もしたたるオランダのトマト...
View ArticleYou Tubeはなぜ成功したのか
Googleによる買収や著作権問題など、話題に事欠かないスーパーサイト、YouTube。 このサイトの正体は何か。なぜ世界中の心をわしづかみにしてやまないのか。 その実像に迫っている。 この本の著者が指摘していたことは、 ●『その筋の権威』はあてにならない。 ●いい意味でのアマチュアリズム。 ●社会には異端が必要。 ■ユーチューブは、パーティーのビデオを皆で見られたらいいながきっかけだった。...
View Article大江麻理子アナ、NY転勤後も変わらぬ人気……Twitterフォロワー急増
Yahooのトップ画面で、大江麻里子の近況を取り上げていた。 大江アナ、放送直後に見せた大胆ポーズ 、実は履いているブーツを見せたと言うたわいもないもの。...
View Articleアベノミクスの評価
Abe’s master plan Shinzo Abe has a vision of a prosperous and patriotic Japan. The economics looks better than the nationalism. 「空を見ろ!」「鳥だ!」「飛行機だ!」「いや、スーパーマンだ!」 英文・エコノミスト誌が、巻頭記事でアベノミクスを伝えていた。...
View ArticleLady Gagaからの電話
東日本大震災の時にじじいの私が感激した3人の外国人女性がいる。■スイスの救援隊々長のリンダおばさん 同じところに宿営していた大男のドイツ隊が我先に帰る中、まだ余震もあり、霙が降って いたけど災害救助犬を使って不明者を捜索した。 彼女は、何度も来日、日本の災害救助犬育成の指導に尽力している。 日本に来て、何もせずに帰国したドイツ隊を戦前のフランス人じゃないけど、“Bosch...
View Articleバラで街おこし
もうバラの季節も終盤だ。 近所でまだバラが咲いているところを撮って来た。 一般的にバラを植えている庭は、緑の芝生があってその周りにバラを植えているところが多い。 バラの花の色と芝生の緑がマッチする、そしてバラは沢山の肥料を施したり、剪定するためにも周りにスペースも必要だからだろう。...
View Article保留コーヒー/Suspended Coffee
「保留コーヒー」とはイタリアの伝統的な助け合いの精神に基づく運動で、温かい飲み物や食べ物を必要としている誰かのために事前に料金を支払うシステムだ。 フェイスブックなどのSNSを通じてまたたく間に広まり、あのスタバでも始まったらしい。 多くの人を感動させたこの運動が「保留麺」として台湾でも始まった。 日本では、タイガーマスクのランドセル運動がある。...
View Article自動車ものみこむゴミ収集車
今日は、所沢市の環境美化の日。名前は仰々しいが市内の町会単位で道路際の雑草取りをやる。5月と11月の年2回実施。町内住民の1/3位が参加、30分くらいで終わる。...
View ArticlePR: ご存じですか?消費者の安全・安心を守るための取り組み
商品やサービスなど消費生活全般に関わる問題について、様々な取り組みをご紹介! Ads by Trend Match
View Articleルーマニアのご機嫌なサイト
左下にあるGIF Anime満載のサイトを見つけた。BGMがなかなかご機嫌、ぐーたらNet surfingのご利益だ。 GIF Animeまとめサイト ブログにアメリカのGIF animeを良く使う。 最近、アメリカYahooに11億ドルで買収されたTunblrのも使うことがある。 たまたま、上記のサイトを見つけた。 紹介文は、 Coltisor de Rai si Animated Gif...
View Articleもうじき梅雨入り
関東地方も来週ぐらいには梅雨入りだろう。気象庁が九州、四国、中国地方が梅雨入りしたと発表したからだ。例年より1週間ぐらい早いらしい。バラが終わり、庭の紫陽花が一杯蕾をつけている。園芸店には西洋紫陽花/ハイドランジアが売られている。今週中には、冬物衣料を仕舞って、夏物に変えよう。毎日が日曜日だから、雨が降り続いても困らない。雨は嫌いではない。雨が好きな人は海外にも沢山いる。下のGIF...
View Article地震、雷、火事、おやじ
南海トラフ地震、M8~9級予測 30年内 確率最大70% 政府の地震調査委員会は24日、南海トラフ(浅い海溝)のどこかでマグニチュード(M)8~9級の地震が30年以内に起きる確率は60~70%とする新たな長期予測を公表した。東海・東南海・南海の3地震の確率を個別に計算する従来の手法を見直し、トラフ全体を一元的に評価した。M9級の巨大地震の確率は算出できないとした。(産経新聞)...
View Article対外純資産は、日本が維持している数少ない『世界一』
20年前までは、経済に関係した『世界一の日本』が一杯あった。 日本はGDPが世界2位だったから、当然なのだけれど。 その『世界一の日本』がどんどん減ってきた。 経済のことはよく分からないが、対外純資産は、日本政府の債務と抱き合わせに議論される。 更に、対外資産が多いということは、その投資国の雇用を創出している。 一方で、国内の空洞化という負の側面を現している。 日本には、海外資本の工場は殆どない。...
View ArticleFXの指南者、FXで失敗、昔もあった情報商材
アフエリエイト広告収入隠し、1億3000万円脱税容疑。FX指南書を販売、本人は、そのFXで損失。 ブログを初めてから分かったことに、所謂、情報商材のセールスレターがある。 ブログなどを使えば情報商材の販促には金がかからないから、それを読んだ読者の1%、あるいは0.1%の人が買えば商売になるのかもしれない。 宣伝を努める裏アフィリエイターや商材を買った人は、騙されたと分かっても大体が泣き寝入り。...
View Article